昭和46年生まれのデブおっさんが、思いつくままに一部の人にしか価値のない記事を書くブログです。
おすすめ記事の一覧はabout参照、いにしえのアーケード脱衣ゲーム「ザ・野球拳」についての記事はこちらです。

真田先生感想まとめ(581~600話)

 この記事は、漫画アプリ「ピッコマ」で連載されている「Retry~再び最強の神仙へ~」の感想をまとめたものです。

真田先生581話、5人の仙帝のうち、青帝が姿を現しました。「飛鳥五郎を殺したのは貴様か?」ではなく「私の息子を殺したのはお前か?」と問いかけるも、序盤は例によって青帝さんが舐めプ、気合が入っておりません。それをあっさり真田先生にしのがれ「九成の攻撃を止めるとは驚きだ…」な今回もまたまたお約束な展開です。例の3人組も回想っぽく登場、「奴の魂は九成よりも強い!」だそうで……真田先生世界の魂って何だ?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月1日 7:31

真田先生582話、なかなか真田先生を始末できない青帝さん、他の4人がしびれを切らして加勢に入りました。五人がかりではさすがに苦しいと判断した真田先生、何かお宝を使用して(一時的に)十成になりました! 姿を顕にされた4人の仙帝さん、次回以降の活躍はあるのか?(ないっぽい)

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月1日 7:32

真田先生583話、5人の仙帝さん、十成の真田先生には全く相手にならず「遺体はもちろん神魂も破壊してやる!」と言われ消滅してしまいました、あーあw その後、漢辰さんと陽丙さんもおまけみたいな感じにあっさり殺されこれで決着……と思ったら、けっこう前の回(何話だっけ?)に出てきて思わせぶりな事を言ってた人が出てきました! どうやら、銀申仙宗の宗主様らしいです。一時的な十成モードの真田先生にはかなわないものの、七成に戻った真田先生には勝てる!と見て技の勝負を挑みます。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月8日 7:27

真田先生584話、銀申仙宗の宗主様は因果の功法で真田先生の能力吸収を試みますが、真田先生に功法を見抜かれ返し技を食らってしまいます。これで勝負あったかと思ったら、ピンチになって銀申仙宗の宗主様に新たな能力が現れたようです。これで真田先生に勝てるのか?(無理そう)

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月8日 7:28

真田先生585話、新たな力を得た銀申仙宗の宗主様ですが、雷劫の技で真田先生にチリにされました、やっぱりw 続いて太一仙宗の大長老吾善さん(陽丙さんの仇討ち)、真武仙踪副宗主漢相辰さん(漢辰さんの仇討ち)、五行仙宗第3長老鴻流さん(5人の仙帝の仇討ち)、銀申仙宗副宗主川結さん(銀申仙宗宗主の仇討ち)が現れました。まずは漢相辰さんが出てきましたが、こちらは真田先生の前世でも因縁がある相手、「陰険や狡猾という言葉が似合う人間がお前以外にいるだろうか」と真田先生に言われてしまうような方で、あっさり残酷に殺されそうな予感ですw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月15日 11:08

真田先生586話、漢相辰さんは神魂刀であっさり魂を滅せられましたw 吾善さん・鴻流さん・川結さんはこの場で倒すのは無理、と判断し退却、やっとこの場での戦闘は終了しました。さて、真武仙踪副宗主漢相辰さんが真田先生に殺された事について真武仙踪ではどうするか問題、真田先生と戦いたくない真武仙踪宗主様は、真田先生を第6長老の弟子、という事にします。真武仙踪への攻撃ではなく、あくまで真武仙踪内での内輪もめ、という形にしたわけですね。メンツを保つのも大変だw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月15日 11:09

真田先生587話、弟子になれと言われてはい従います、となるはずもない真田先生ですが、対外的な対応はまあご自由に、との事、これくらいの融通は効くんだ!w さて、五行仙宗と太一仙宗は諸天生死台なるところで改めて真田先生に勝負を挑みます。9大仙宗についてここで名前が出てきますが、真武・五行・太一・赤穴・霊剣・古月・雷音・碧霄、あと1つはどこだっけ?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月22日 6:01

真田先生588話、五行5人+太一2人vs真田先生、弱いのが何人集まっても強いの1人には勝てない、という真田先生世界の法則通り、全く真田先生の相手になりません。降伏するも、「俺はあいつらを殺すと決めた 誰も俺を止められない」という真田先生らしいお言葉と共に7人に向かってトドメを!

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月22日 6:03

真田先生589話、7人を皆殺しにしてスッキリした真田先生、諸天生死台の管理者さんも「実に痛快でした!」……って、こちらもスッキリしてていいのか?w 諸天生死台でも勝てなかった五行仙宗の面々(+α)は、今度は日をおいてから真武仙踪の本拠地に攻め入ります。「悪の集団真武仙踪を潰せ!」って、そう簡単には潰せるはずもあるまい、と思ったら……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月29日 6:30

真田先生590話、さすがにまともに戦っても勝てないと学習したのか(?)五行仙宗残党、今回は陣法で真田先生を「真理の監獄」に封じます。今度は珍しく(?)成功、真田先生でもこちらからは簡単には出られないようです。そんな中ですが、自らを攻撃する、陣法を精錬して自分のものにする、などの方法を駆使して、陣法の序盤を突破!

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年8月29日 6:31

真田先生591話、第1・2の陣法を破り第3の陣法世界にやってきた真田先生、そこにいる陣霊の霊力を奪ったもののまた別の陣法世界に飛ばされるようです。真田先生がなかなか真理の監獄から出られない中、舞台は中土星域の北希派本部(なのかな?)に変わります。光野雪峰さんが、大晋仙朝北希派のピンチに助けを求めに来たようです。久々の出番だなあw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月5日 19:50

真田先生592話、会議室で光野雪峰さんと顔合わせした懐かしの面々、チヤさんと雅さん、夕貴さんはいいとして、田中道子さんって誰だっけ?(あと、一条澄香さんと春日美波さんが幹部だが不在との事) 真田先生の家族のピンチに対し、中土星域から3000人の六成が助っ人で出向く事となりました。六成が3000人いても、ひとりの八成にかなわないのが真田先生世界の掟ですが、大丈夫でしょうか? さて、さらにまた舞台は変わり、9大仙宗の会談……って、議題はいきなり「五行仙宗の除名の是非」になりました。まあ九成クラスが揃って真田先生に潰されたのなら、仙宗としてふさわしくないというのもまあそりゃそうか。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月5日 19:52

真田先生593話、五行仙宗は即除名にはならなかったものの会談からは外される事になりました。そして会談の本題が始まって……って、会談内容全パスでした! その後、夭雪神女さんと真武仙踪ボスさん(蒼青仙人)が思わせぶりな会話をするものの、しっかりしたところはよくわかりません。これでいいのか!? さて、大昔に大いなる災厄をもたらし、中土星域に封印されたという「あの人」が復活しそうだ(これが会談の内容の一部らしい)という事で、9(-1)大仙宗としてもこれに対応するようですが……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月12日 0:05

真田先生594話、「あの人」が死体を借りて復活しました! 大いなる災厄には名前をつけない、というのは他でもある話かとは思いますが、話題にする時にはちょっとめんどっちーですねw 9(-1)大仙宗が協力して「あの人」に封印をかけるものの失敗……ただまだ策はあるようですが、それでなんとかなるのか? そして真田先生はどうなった?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月12日 0:07

真田先生595話、「あの人」と真武仙踪とは何か因縁があるようで、真武仙踪のボス・蒼青仙人も押され気味。心頭血を奪われ「あの人」はさらに力を取り戻したようです。「だがまだ足りない」そうで、他の雑魚……もといあまり強くない武人を食っていきます。ある程度強い奴を倒して喰らわないとなかなか強くならない(強さを取り戻せない)、というのはまあバトルもののお約束ですね。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月19日 0:29

真田先生596話、罷蘇仙宗の宗主・殷白月さんが己の境地を下げる覚悟で過去に罷蘇仙宗で封印に用いた技を繰り出しますが、その技はもう知っている、とばかりに返されてしまいます。もう「あの人」に対する打つ手はない……のかと思ったら、真田先生が陣法を破り真理の監獄から出てきました! 「あの人」の正体は、ずいぶん昔(いつだっけ?)に出てきた中土星域に封じられた魔物が、庚禎景の死体を用いて蘇った存在でした……って、封じられた魔物に庚禎景って、何話前の話だよ!(庚禎景は107~113話で活躍) 昔の伏線が生きてくる、というのは長編漫画の醍醐味のひとつではありますが、さすがに前過ぎないか?w

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月19日 0:31

真田先生597話、死体と魂の結びつきが弱い状態では俺には勝てないぞ、と「あの人」に言う真田先生。言行一致で庚禎景の身体(死体)を奪い、瓶の中に収めます……って、9(-1)大仙宗のトップクラスが集まって封印できなかった相手を(まずは身体だけですが)あっさり封じてしまっていいのか?……って、それが真田先生かw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月26日 0:14

真田先生598話、魂のみの存在となった魔物、今度は真田先生の身体を奪おうとします。真田先生久しぶりにピンチ!かと思ったら、595話で魔物が蒼青仙人から吸収した心頭血と己の武器を連携(?)させ、見事魔物を封印します! ただし、これは不完全な封印であり完全に封印するには蒼青仙人の命が必要なんだそうで、蒼青仙人本人はその覚悟もあったようです……が、真田先生はこれを止めてしまいます。不完全な封印でもしばらくは大丈夫、との事ですが、何話あとにこれが解決されるのやら……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年9月26日 0:15

真田先生599話、舞台は変わって大晋仙朝雲仙宮、真田先生のいないところに7大宇宙級門派(無極神教、太陽仙朝、扶揺派、魔霊門、葉公神教、長生教、太初神教)の代表がやってきて北希派への攻撃をするも、そこに帰ってきた真田先生!(お約束) 七成7人は真田先生抜きの北希派なら恐るべき戦力ではあっても、九成を何人も屠っている真田先生からすれば雑魚だよなあw 太陽仙朝第二仙女の辰有蘭さん、イキってるけど次回にはあっさりやられそう……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年10月3日 2:46

真田先生600話、この回だけで七人全員死亡かと思ったら、魔霊門大長老林東漢さん(1人目)、長生教副教主三秋神君さん(2人目)、無極神教副宗主施混さん(3人目)、と3人にとどまりました。真田先生にしては案外ゆっくりですが、大晋仙朝での味方の巻き込まれ回避、など考えているからなのでしょうか(真田先生はあまりそういう事考えそうなキャラではありませんがw)

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年10月3日 2:47

ドラゴンクエストX・Ver.7時代のフィールドレベル上げ(基本)

 Ver.6まででしばらくプレイするのを止めていたドラゴンクエストXですが、先日Ver.7の安売りセールが行われていたのでせっかくだから購入し、7スタート・ゼロからのレベル上げを試してみました。ある程度やってみて7でどうなったかが把握できてきたので、それをまとめてみようと思います。

Ver.5~6のレベル上げおさらい

 Ver.5ではフィールドでいきなり経験値が2万台の闇のキリンジ・ドラゴンゾンビ強が出て、レベル上げの形が大きく変わりました。経験値がうまいが強さも他のモンスターからすると破格なわけですが、幻惑等の異常を入れる・属性耐性装備などにより強さをかなり抑える事により効率よく倒せ、玉給(元気玉1つで稼げる経験値)を上げる事ができるようになりました。ある程度準備すれば玉給300万、効率化を進めると玉給400万を稼げます。さらにVer.6.5でエンペラーレグホン(1~2匹湧き)が出てキリンジ・ドラゾン強よりはやや稼げる(それなりに準備すれば玉給400万、効率化を進めると玉給450万)ようになりました。

 また、経験値が2万台でかつエモノ呼びができるゴーレム強では玉給800万を稼ぐ事ができます……が、特技にエモノ呼びorくちぶえがあるまもの使いor遊び人限定のレベル上げであり、他の職では別のプレイヤーにエモノ呼びしてもらう、という対応が必要でした。

ノーライフロード

 まだ全マップを見たわけではありませんが、Ver.7を開始後戦闘なしで行けるマップの範囲だと、ラランブラのノーライフロードがあります。

  • 経験値は1万6千(ゴーレム強よりはやや低い)
  • 2~3匹で湧く
  • 異常がかなり入りやすい
  • 攻撃は炎系が中心

 という特徴があり、「炎耐性装備をある程度揃える」「異常を入れやすい仲間モンスターを入れる」事によりかなり楽に倒せます。具体的に示すと

自キャラ 炎耐性があるホワイトバックラー(6+14=20%)+炎光の勾玉(26%)装備
サポ 炎耐性★の片手剣バト+炎耐性★★のスーパースター
仲間モンスター フルに転生したやみしばりorいたずらもぐら(装備はグレイスフル(異常が入りやすくなる)、炎耐性、攻撃力盛りアクセ)

 で揃えれば、だいたい玉給450~500万くらい稼ぐ事ができます。仲間モンスターを育てるのが大変といえば大変ですが、超元気玉+育みの上香水でこちらの方法でやれば1時間(超元気玉2つ)でフル転生にできるかと思います。

経験値の通帳・ゴーレム強

 Ver.7.2よりオプションプラン「経験値の通帳」、7.4より「経験値の通帳+2」ができました。こちらは「任意の職で経験値を通帳にためる」「ためた経験値を任意の職に与える」事ができるシステムで、すなわちVer.5~6時代まもの使い・遊び人でしかできなかったゴーレム・強のレベル上げが他の職のレベル上げにも使える、という事になります。オプション課金がかかるものの修練の心得(1回1100円)よりはずっと安く(1ヶ月220円/440円)、これくらいならレベル上げ時に支払ってもそれほどの負担ではないかと思います。

自キャラ LV136のまもの使い(守備・すばやさ高め)
サポ ゴーレム用を謳っている扇踊り子×2+ブメ旅芸×1

 これで、玉給800万くらいは出せます(500万貯まったら万魔の塔で転職経験値受取り+回復) 注意するところは

  1. ゴーレム強は即湧きではないので、早く狩り過ぎると間が空いてしまう
  2. 万魔の塔で経験値受取りをしている間に、狩り場を取られてしまう可能性がある

 この2つです。(1)はエモノ呼びの工夫である程度何とかなりますが、(2)はまあどうしようもありません。ゴーラの両方が埋まってたら、運が悪いと思うよりないですね。

経験値の通帳・デュラハーン系

 旧ネグロデア領のデュラハーンは

  • 経験値がうまい(約2.3万)のに、エモノ呼びで呼べる
  • 状態異常がバンバン入る
  • 狩り場が(空いてれば)近い

 と経験値の通帳向けなモンスターで、現在かなり人気となっています。

自キャラ LV136のまもの使い(守備・すばやさ高め)
サポ デュラハーン用を謳っている片手剣バト×1+ブメ旅芸×1
仲間モンスター いたずらもぐら(装備はグレイスフル(異常が入りやすくなる)、攻撃力盛りアクセ)

 で経験値の通帳フル2回分(玉給1千万)の経験値を稼ぐ事ができますが、ゴーレム・強同様

  1. デュラハーンも即湧きではないので、早く狩り過ぎると間が空いてしまう
  2. 万魔の塔で経験値受取りをしている間に、狩り場を取られてしまう可能性がある

 この2つの問題は同様に発生します。(2)の対策として、デュラハーンでなくスケアフレイル・ヘルガーディアンを狩る、というのもあるようですね。

経験値の通帳・エンペラーレグホン

 他にネットで紹介されている狩り場として、エンペラーレグホンがあります。デュラハーン系と比べて

  • 狩り場に複数のモンスターがいて、切れる心配がない
  • LV136で安定して呼べる

 というプラスがあるものの、

  • 状態異常が(デュラハーンより)入らない
  • 狩り場自体が(デュラハーンより)遠い

 というマイナスがあります。かなり準備してやらないとデュラハーンはおろかゴーレム強よりも稼げないおそれもあります。混んでる時間帯ならしょうがないとして、現在のところはまだおすすめとは言い難いかと…… 今だといたずらもぐら+炎耐性★★なブメ旅×2(ついでにみとれが欲しい)でうまくいけばかなりうまい……かもしれません。

DQX無料体験版の範囲拡張とレベル上げ

 ネットゲーム「ドラゴンクエスト10」(以下DQX)は

 が遊ぶために必要ですが、
hiroba.dqx.jp
 ↑こちらの記事にある通り、全シナリオ(バージョン1~7)のうち約半分(バージョン4.4)まで無料の体験版で遊べるようになりました。

b.hatena.ne.jp
 先日はてなブックマークでも話題になった(私もコメント書きました)不快過ぎる(とされる)メインシナリオをかなりのところまで無料で楽しむ(?)事ができるわけです。無料体験版でできない事は

  1. 体験版プレイヤーから他プレイヤーへのゴールド・アイテム・装備の移動(初期プレイヤーの優遇措置を通常プレイヤーに移動させては消す、という金稼ぎ策の防止)
  2. 体験版プレイヤーから他プレイヤー全体へのチャット不可(無料で他プレイヤーに嫌がらせ行為をする事の防止)
  3. バザーの使用不可

 (1)(2)はまあしょうがない、ゲームのシナリオ進める上では支障もないしね、で済むのですが、問題は(3)です。基本DQXの装備はバザーで買うのが普通で、店売りではしょぼいのしか買えない、モンスターを倒して得られる(白箱)装備はなかなか狙ったものが出ない、とかなり厳しい展開となります。てっとり早い解決法としてはアカウントを持つ人に買って送ってもらう(月額課金を止めちゃった人でも、キッズタイムにちょっとやって、とお願いはできます)事ですが、その1人を見つけるのは(人によっては)かなり大変かも?

 さて、私が今まで記事でちょくちょく書いてきたレベル上げですが、フィールドで出るモンスターでいきなり経験値が高いの(闇のキリンジなど)が出るのはVer.5からとなっており、4.4まででは(フィールドで)おいしいレベル上げはない……と思います。他の手段としては

  1. (通常プレイヤーに)メタル迷宮ペア招待券をおごってもらう
  2. 試練の門(ビッグビッグハットまで。プラチナキング以降は体験版だとできない)
  3. メタルフィーバーのイベント中に上げる

 (1)は「けっこう長くDQXを遊んでたけど、現在休止中」みたいな人を捕まえられれば「ちょっとキッズタイム中に手伝って!」とお願いしてやってもらう、なんて事が可能かと思います。(2)は1人でできますが週1しかできないという制限があります。(3)はそう都合よくイベントがあるわけもない、なかなかそううまい方法はないですね。ストーリー進行で得られる経験値だけでも4.4シナリオまでならまあ何とかなる……かなあ?

【2025/9/1追記】
 範囲拡張で遊べるようになった黄昏の奏戦記(ナスガルド)の第2劇場は、経験値が(死ななければ)1戦で10万expくらい得られます。すなわちエンゼル帽で30万exp、+元気玉で40万expとなります。元気玉1つで5戦できれば200万exp/玉、なかなかの経験値になりますが、全滅すると経験値的はまったく入らなくなるので、ちゃんと勝てるサポを雇えるかですね。

真田先生感想まとめ(561~580話)

 この記事は、漫画アプリ「ピッコマ」で連載されている「Retry~再び最強の神仙へ~」の感想をまとめたものです。

真田先生561話、五行使者の面々は七成でも楽に倒せる、ましてや六成のハエなど簡単に潰せると豪語しますが実際に戦ってみると(略)というお約束展開です。真田先生を機縁を持つ存在と認識、生きて捕らえる必要があると判断し、五人が合体して巨大ロボット……もとい変なねーちゃんに変身します、何これw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月23日 5:40

真田先生562話、合体して変なねーちゃんになった五行使者さん、茶化してくる真田先生を何とかして捕まえようとしますが、逆に飲み込まれる展開に…… 「我々は五行霊体だ この世で最も純粋で強力な力を持っているんだぞ!」 ウーン、その認識が甘かったようですなw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月23日 5:41

真田先生563話、五行使者を飲み込んだ真田先生、さらなるパワーアップを果たすものの木蘭尊子さんに見つかってしまいます。そして真田先生に恨みを持つガキンチョ……もとい聖夜凛さんが再登場! 真田先生に限らず、この世界の修行者はほとんどみんな悪い人(弱者は虫けら扱い)だと思うけどどうよ?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月30日 6:22

真田先生564話、真の八成・木蘭尊子さんに見つかった真田先生、戦闘になります。木蘭尊子さんは「格が違う!」と自信たっぷりですが、まあこれは例によって例のパターンですねw 「今日から俺は七成だ!」と七成になった真田先生に「この私が震えている? 少し前まで六成だった奴が七成になったくらいで怖がっているのか? 笑わせるな私は八成だぞ!」とプルプルする木蘭尊子さん、やっぱり例のパターンだ!

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月30日 6:23

真田先生565話、自らの全力の攻撃をあっさり止められオロオロし最後に爆死する木蘭尊子さん、やっぱりw 木蘭尊子さんを倒した後小春探しを再開する真田先生、
・小春はすげー機運を持つ者として真武仙踪に保護されている
・真武仙踪3大副宗主の息子・漢辰さんは、小春と結婚しようとしている
・小春は真田先生の事を想い、漢辰さんを拒絶している
という事を知り、「ただじゃおかないからな!」と漢辰さんに怒ります。ただじゃ済まないんでしょうねw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月6日 6:21

真田先生566話、小春の心を掴むためには真田先生を殺さねばならない、と考えた漢辰さん、矢沢智さんが真田先生と関係を持つ事を利用し、矢沢智さんの兄・陽丙さん(矢沢陽丙さん?)に真田先生を始末するよう取引を提案します。陽丙さんは矢沢智さんに真田先生を連れてこいと命令しますが、それで簡単に呼べるようなら苦労はないですよねw と、それはさておきまた舞台は変わり、永存者(使者?)を殺された(吸収された)のを知り怒る修練中の赤化仙尊さん、修練を中断し真田先生のところに向かいます。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月6日 6:22

真田先生567話、赤化仙尊さんは今まで6,659,999人を殺していて、今回真田先生を殺せればきり良く660万人殺害達成……らしいです。そんだけ強いのか……と思ったら強さは準八成、木蘭尊子さんより弱いじゃんw 弱いのが何人集まっても強いの1人にかなわないのが真田先生世界の掟! 案の定赤化仙尊さんあっさりやられ、五行仙尊の他の4人も集まってきますが……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月13日 5:42

真田先生568話、五行仙尊が五人集まってもやっぱり真田先生には相手にならず、真田先生の大道火炉術により五行使者の面々と同じく錬化(吸収?)される事に……あーあw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月20日 5:25

真田先生569話、五行仙尊も真田先生に吸収され、五行仙宗の領地は混乱状態になりました……って、なるわなそりゃw そんな中、小春さんが真武仙踪の宗主とご対面です。宗主は真田先生が五行仙尊を吸収した事を把握していましたが、さらに五行帝尊に勝つのはまず無理だろう、真田先生との関係を保てば五行帝尊を敵に回す事になる、だから真田先生の事はあきらめて漢辰さんと結婚しろと説きますが……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月20日 5:27

真田先生570話、小春さんは真田先生を裏切る事はできない、しかし真武仙踪を五行仙宗と戦う事にもさせたくない、結果「殺してください」と返す事になりました。しかし、そうはいっても小春さんには1万年の育て効果(?)が入っているのに殺すのはもったいなさ過ぎると判断し、真武仙踪の宗主は小春さんを冬眠モード(?)にしたようです。すなわち、先送り?w さて、またまた舞台は変わり大晋仙朝では太神教が真田先生不在にかこつけて攻撃しようとしております。こちらも先送りの気配…… まあ真田先生がいないんだからしょうがないわな。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月20日 5:29

真田先生571話、真田先生は原動星を原動瓶から出し(552話参照)、暴れる(?)五行の力を吸収します。何だかよくわからん説明を経て真田先生はパワーアップ、理沙さんは一度死んで生き返りますw 真田先生が期待してる理沙さんの能力って、いったい何なんでしょうね?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月27日 5:39

真田先生572話、9大仙宗頂上会談が始まりましたが、それぞれの姿は示されません。まだ描きたくないんでしょうねw いずれも九成のようで、こないだ倒した真の八成・木蘭尊子さんよりさらにワンランク上のようです。さて、真田先生はさらなる力の強化のため古月仙宗の修行地・小好星域へと向かいます。そこで出会った古月仙宗の九成らしき人物(こちらも姿不明)に黒宮墨蓮をもらいパワーアップに成功、良かったネ!

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年6月27日 5:40

真田先生573話、やっと宇宙の中心(ってどこだ?)にやってきた真田先生、小春さんを探しに行くのかと思ったら、仙界への入口を知っているという銀申仙宗の林素猶さんと出会います。再び行くには資金が足りない、援助してもらえないかという話をされ、そちらに行く事に……小春さんの件はどうなってるんだ?……って、脱線するのはいつもの事かw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月4日 5:08

真田先生574話、修行場にて肉体から神魂を出し、神魂混沌境にやってきた真田先生、林素猶さんが「仙界への入口」と見たところに移動しますが、残念ながら入口ではありませんでした。しかし、そこは仙界の機縁なのは確かなんだそうで……って、どう違うんだ?w

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月4日 5:10

真田先生575話、仙界の機縁にいた謎の存在と精神的な戦い(よくわからない)を経て、真田先生はまだ一段と強くなりました、良かったネ! やっとこさ、今度こそ小春さん探しになるようです。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月11日 5:51

真田先生576話、小春仙女の話をする真武仙踪下っ端3人組を見かけた真田先生、3人組のボスの身体を術で奪います。3人組のボスさん(名前不明)は「五行仙宗の5人の帝尊が乗り出せばお前は一瞬で灰になるだろう」と言いますが、真田先生は「俺はやると決めたことは必ずやり遂げる人間だ」と一蹴、まあそうでしょうねw それに対し、師弟妹を傷つけないでくれとお願いするボスさん、珍しくいい人だ!w さて、ボスさん(の身体を乗っ取った真田先生)と愛され師弟妹2人は、真武仙踪第6長老様(って誰?)の指示を受け、オークションの会場へと向かいます。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月11日 5:53

真田先生577話、下っ端3人衆の任務は因果と魂を切る事ができる名刀・不生不滅刀の落札でした。下っ端ねーちゃんはどーんと大金を使えるかと楽しみにしていたようですが、これは銀申仙宗から名刀を借りる権利だったようでそれほどの額にはなりませんでした。これで真田先生と小春さんとの関係を断ち切る、というのが第6大長老さん(紫髪の片目隠したねーちゃん)の指示のようです。大長老だったり長老だったり、真武仙踪の階級システムはようわからんのう…… さておき、真田先生は乗っ取った身体で真武仙踪の宗主様(と小春さんのいる)ところに向かいます。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月18日 7:43

真田先生578話、第六長老さん、そして宗主様とご対面です。五行仙宗との問題を解決する、すなわち五行仙宗の5人の仙帝を殺す事ができれば、不生不滅刀で小春さんとの因果を切る事はしない、との事だそうで、真田先生はこの話を受けました。ただ、そうなれば宗主様の方にもプラスがあるんだろう、だったらもっと協力しろ、という事で……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月18日 7:44

真田先生579話、真武仙踪宗主様の心頭血(って何だ?)をゲットした真田先生、まずは漢辰さんとの戦いになりました。真田先生が七成だからとなめてかかるも、「俺が押されているだと?」というお約束のパターンですw 真田先生はこうじゃなくちゃね!

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月25日 18:31

真田先生580話、漢辰さんの隠し武器・断魂針による攻撃も効果なし、ピンチ!……と思ったら、そこに助太刀で現れた陽丙さん、五行仙宗の5人の仙帝を真田先生のところに誘導し真田先生を爆殺! 九成の仙帝にかかれば七成の真田先生を始末するなど1秒以内で済む……と思ったら真田先生は死んではいなかった!(まあそうだよね)

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年7月25日 18:32

真田先生感想まとめ(541~560話)

 この記事は、漫画アプリ「ピッコマ」で連載されている「Retry~再び最強の神仙へ~」の感想をまとめたものです。

真田先生541話、夜永星の闘技場に来た真田先生一行、さほど強そうでない連中が戦っておりどうするのかな……と思ったら、光野郁夫さんが戦う事となりました。3連勝が必要なところ、郁夫さんは何とか1人目に勝つのがいいところ。彼の実力ではダメでした、となるのかと思ったら、真田先生が「俺が指導してやろう」と出てきました。こんなに簡単に出てきて良いのか?w まあ真田先生がやさしく指導してくれるはずもなく……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年3月14日 5:57

真田先生542話、包帯ぐるぐる巻きになった郁夫さんは置いといて、真田先生が出て戦えば残り2連勝はすぐかと思ったら、3人目になんと!一条陽子さんが現れました。凡人の事は覚えていない真田先生、まあ読者も491話の事なんか覚えてないかw 一条陽子さんは当然の如くバシッとやられますが、宇宙浪人・宋雨奉さんが出てきて真田先生に一条陽子さんを殺さないよう頼みます。宋雨奉さんは真田先生のねーちゃん・聡美さんの行方を知っているというのです。聡美さんはこの夜永星に囚われてるとの事で、両親救出よりこっちが先になるのか……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年3月14日 5:59

真田先生543話、夜永星の監獄に入り込むため、雪峰さんが真田先生を捕まえてきた、という筋書きで監獄に入ります。夜永星の囚われた修行者が酷い目にあっている様子を見た真田先生、聡美姉さんにもこんな酷い事をしているのか、と怒り爆発! 夜永星自体を滅ぼす事に決めました。家族に酷い事をする奴らはみな滅ぼす! 真田先生の一貫した行動ですねw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年3月21日 6:06

真田先生544話、夜永星の監獄長は471話のタコ女さんを思わせる何かくねくねした女性でしたw 真田先生の生き血を飲みたいようですが、まあ飲めるはずはなくあっさりやられる気配です。ところで、3枚目の「監修」は「看守」の間違いですよねw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年3月21日 6:07

真田先生545話、監獄長は予想通りあっさりやられ、ウソもばれて真田先生にあっさり殺されました。家族のピンチであれば、女性相手であっても容赦のない真田先生ですw さて、聡美姉さんは大統領(って何だ? 夜永星の住民が選挙で決めてるのか?)のところに囚われているとの事、さっそく真田先生が夜永星の陣法をぶち壊した後大統領の官邸らしきところに直接殴り込み、「刺客が現れたぞ!」という警備の面々に「こんなに堂々と入ってくる刺客がいるか?」と真田先生、そりゃもっともだw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年3月28日 5:58

真田先生546話、大統領のところに行った真田先生、なんと聡美姉さんは大統領のロボット秘書に改造されておりました。「お前は塵にも劣る存在だ!」と真田先生を甘く見る大統領でしたが、真田先生の攻撃に「これは仙気ではないか!」と動揺、監獄長同様こちらもあっさりやられそうな気配です。聡美姉さんにやった事を考えれば、まあ無事に済むわけはないよねw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年3月28日 5:59

真田先生547話、夜永星の大統領は、紫霄聖地の聖者候補1位・紫雲君の配下でした。配下の罪はボスの罪! ボスが命じた事でなくても配下の行為を黙認したというだけで許すわけにはいかない!というわけで、聡美さんへの仕打ちの復讐相手として、近い将来の紫雲君の死亡は確定した模様です……って、紫雲君とやらはいつ出てくるんじゃろ? さておき、夜永星編は終了、次はやっとこさ両親編?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月4日 6:31

真田先生548話、夜永星を出発してしばらく移動すると、527話で真田先生に情報を提供しようとするもあっさり突っぱねられた紫霄聖地の聖者候補の一人・矢澤智さんが再登場! なんと身体を失い囚われの身になっていた紫音さん(「龍王門の龍主から俺の部下になり北希派の語法となって俺が地球を去ったあと失踪した」真田先生談)の神魂をくれるというのです。さすがにこれは真田先生も感謝するものの、「部下になる気はないぞ」と念を押しますw さて、その後突然舞台は「大南天境の町外れ 鳥蘭星」に移ります。何やら霊石の採掘で家門間で仲間割れが起きてるようですが……

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月4日 6:32

真田先生549話、鳥蘭星に現れた真田先生、前世の記憶でここに強力な霊石(霊核?)がある事を知っていた、という事で、採掘仲間割れ集団の勝ち組を皆殺しにして霊核を手に入れました……って、4500年前!? 真田先生って前世では500年修行した後死亡したんじゃなかったっけ? どうなっているんだ…… 霊核を手に入れて出てきた真田先生、そこには仲間割れ集団の負け組の方のガキンチョが!

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月11日 6:48

真田先生550話、真田先生に恨みを持つ事になったガキンチョ、こういう展開は珍しいですね。今後活躍する……んでしょうか? さて、紫音さんは真田先生に身体をつくってもらい、復活を果たしました、良かったネ! 紫音さんに話を聞くと、小春さんが失踪→他の家族も失踪→紫音さんが調査中五行仙宗の謎の六成にやられて生け捕りに、との事でした。やっぱり当面の敵は五行仙宗のようです。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月11日 6:49

真田先生551話、霊核によりパワーアップした船、何やら霊力をつぎ込めば能力をさらに発揮する(霊力が足りないとヤバくなる)仕様のようで、真田先生は謎の理論で自らがゲッソリしてしまうまで霊力を注ぎ込みます。その後、雪峰さんにプレゼント……って何だろう?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月18日 7:44

真田先生552話、光野郁夫さんのセリフ「修行者の世界では力だけが唯一の真理だ 強者は他の者の命を思うままにできて弱者の命は虫けらにすぎない」は真田先生世界をよく示しておりますが、それを現代社会を舞台にやるなよ、という気もしますw まあ、宇宙編になってからはファンタジー作品といってもいいですが…… さて、修練を終えた真田先生は五行仙宗にある蒼笙星域へと向かいます。道案内をしてくれそうな人を探していると、不幸そうなねーちゃんがさっと見つかりますw まあお約束的展開ですな。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月18日 7:49

真田先生553話、呪いに苦しむ祖母を持つ明銀夏さん、祖母を助けてくれるのであれば真田先生のいう事になんでも従います、との事。エロ漫画みたいな展開で明銀夏さんは真田先生のしもべとなりますが、真田先生では当然エロ展開になるわけもなくw、真田先生の両親がいるらしい薬草園がある三友星三友山に向かいます。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月25日 7:23

真田先生554話、薬草園に来た真田先生と明銀夏さん、真田先生は早々に薬草園を攻撃します。そこに現れた薬草園の七成の長老たち4人(西竹派の西進・西朝阿さん、敬松派の宋水現・宋柳さん)、六成ごときを頼って我々に歯向かうのか?と明銀夏さんを嘲りますが、真田先生はただの六成じゃないんだよなあ…… さて、何話分持つのやら。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年4月25日 7:24

真田先生555話、真田先生が舐めプで戦っている間、他の面々は真田先生の両親を探します。とりあえず見つかった事を確認したところで真田先生が本気モードに入りました。七成のおばちゃん・西朝阿さんが「悔しい… 悔しすぎる!」とクリムゾン味のあるセリフを吐いてまず爆死、残りも簡単に片付けられそうな気配ですw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月2日 0:22

真田先生556話、案の定、真田先生の「全員死ね!」のお言葉の下、残りの面々もあっさり片付けられました。クルクルッ! さて、真田先生の父親が見つかったようですが、光野郁夫さんから「大変です…」とのご報告。真田先生にとって大変とはいったい?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月2日 0:32

真田先生557話、真田先生の父親は既にお亡くなりになっておりました……が、「俺の大切な人は誰も死なせないぞ!」と、幸い残っていた神魂と薬草園の霊薬を使い蘇生させます。感動のご対面、良かったネ! 続いて母親を助けに行く真田先生ですが、薬草園に残る銀鷹派の面々には五行仙宗のうっぷん晴らしにやられないよう隠れるよう指示を出します。真田先生がいない隙に攻撃、のパターンも今回はなしのようでw

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月9日 0:25

真田先生558話、火属性の火霊域なるところにやってきた真田先生、謎のねーちゃんに襲われますがこれをあっさり捕まえて、母親の居場所を聞き出します。奴隷として酷使された母親はまだ死んでこそいないものの、いかにも悪役顔のおっさんに殺されそうになっておりますが(続く)

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月9日 0:26

真田先生559話、真田先生の母親は殺される前に一発ヤラれそう……ここで母親が覚醒して「イヤー!」「ボーン!」な展開になるかと思ったら(ならない)、真田先生がやってきてくびちょんぱ攻撃であっさり悪人顔の人(赤燐星の炎尊)は殺されました。よえーw 舞台は変わって五行仙宗中央星、「5人の仙尊が修練に入り5人の帝尊が重要な会議に山積中」との事で、そのさらに下の「五行使者」の5人が真田先生問題に対応するそうです。それぞれ、どれくらいのランクなんでしょうね?

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月16日 6:05

真田先生560話、真田先生の両親は感動の再開を果たします。くびちょんぱでスッキリするのはさすが真田先生のご母堂ですねw 両親をじいちゃんのいる天南星に送り届けようとするものの、「五行使者」の5人に見つかってしまった真田先生、宇宙船と両親を雪峰さんに任せ1人で戦闘に挑みます。

[image or embed]

— いかすけ (@ikasuke.bsky.social) 2025年5月16日 6:06

PS3「ダンシングアイ」発売中止事件を思い出しつつ同人ゲーム"Dancing Dolls"を遊ぶ

 ダンシングアイとは

  • 1996年にナムコより発売されたアーケードゲーム
  • 昔からある陣地取りシステムのゲームではあるものの
    • 平面(2D)ではなく3D画面
    • 女性の上着を脱がす、ちょいエロな設定
    • それが売りかと思いきや、牛乳瓶に覆われた乳牛やヘビに囚われたボディビルダー、トラックのまわりを泳ぐマグロなど謎キャラもかなり出てくる
    という事で一部に熱いファンが存在した
  • 家庭用ゲーム器では(ちょいエロ要素のせいか)発売されなかったが、2010年にPS3版が発売されると発表された
  • しかし、2012年に発売中止が発表された
  • なんと2025年になって、開発中(ほぼ完成?)のPS3ダンシングアイが流出する
 という経緯(?)があるゲームで、私は大好きで
ikasuke.hatenablog.com
ikasuke.hatenablog.com
 ↑こんな記事を書いて、あげくに
ikasuke.hatenablog.com
 FULLTIMEの「ダンシングなんとかと張り合う!」というゲームを買ってしまうほどでした。

note.com

 さて、先日↑こちらの連邦さんの記事が出てからネットではダンシングアイの話題でちょっとした盛り上がり(?)を見せているのですが、そんな中

www.dlsite.com

 DLsiteで発売されている↑こちらのゲームの紹介を見つけました。2024年3月にダンシングアイ風ゲームを発売!? これはいったい……と体験版(STAGE1だけ遊べる)をダウンロードして遊んでみると、ゲームシステム的にかなりダンシングアイしている(って何だ?)のが確認されました。これは買わねばなるまい!とせっかくだから購入してみました。全ステージをいちおうクリアしたので、それに基づき感想を書いてみます。

ゲームシステム

 体験版で遊んで確認できた通り、基本はダンシングアイまんまです。PS3版が出ている世界線があったなら、これは許されなかったかもしれません(笑) ただ、敵の動き方はけっこう違い、ちょっと攻略も変わってきます。ダンシングアイではすべてのステージで出てくる黄色の敵(線の引き始めのところに近づきそこから高速で追いかけてくる)にどう対応するかが攻略の鍵になるのですが、こちらではまんま同じような敵は出ず、線を追いかけてくる敵(ヘビ)は線の引き始めを特に狙って来ない、追いかけモードになると速過ぎる、という事で対応も違います。どちらが面白いかは……やっぱり私はダンシングアイの方が面白いよう感じますが、やり込んだらまた変わってくるかもしれません。
 ほか、

  • アイテム「スピードアップ」がなくてもそれなりに自分の移動速度は速い
  • 囲い切ってからミスした場合、ダンシングアイでは囲った部分は取った事になるのが、こちらはならない
  • 線の引き始めをほどいてしまう白猿みたいな敵は(見た限り)いない

 このへんがやってて違うな、と感じたところでしょうか。あと、得点のカウントはスキップできる方が良いかと思いました(笑)

ごほうび映像


 こちらが本編(?)とも言えるご褒美映像、10キャラ(+1)が動くのを見る事ができます。私の使っているノートパソコン(ThinkpadX1(2018)、ギリギリWin11が動くレベル)でふつうに表示でき、絵のきれいさはPS2~3の間くらい、といったところでしょうか。DLsiteで出しているのだから思い切ってえろえろにしても大丈夫(?)なはずですが、ダンシングアイリスペクトなのかこちらもちょいエロくらいに留められております。

 映像としては悪くない……とは思うのですが、ダンシングアイであった変さがこちらではあまりなく、ちょっと物足りなさも感じました。乳牛入れろ、ボディビルダー入れろ、マグロ入れろという気はありませんが、何かもうちょっと面白みを出す方法ってなかったものかなあ? こちらの座談会
www.bandainamcoent.co.jp
 で述べられている「自由参加型」だからこそできたような事、なのかもしれません。PS3の流出版動画を見ても、やっぱりこの面白みは足りなかった(だからこそ発売中止になった)ようだ、とは感じました。こういうのは難しい……


 ダンシングアイ風のゲームとして100%満足か、というとそこまでの出来ではないですが、60~70%の満足はあるゲームかと思います。PS3ダンシングアイの発売中止に涙をのんだ人であれば、買ってみて良いのではないでしょうか。やってみて、自分が何をダンシングアイに求めていたかが感じられるかもしれません。

中古HP EliteDesk 800 G4 DMへのWindows11インストール

 横河レンタ・リースのリースパソコン払い下げを中古パソコンとして販売する「クオリット」

www.yrl-qualit.com

 にて、HP(ヒューレット・パッカード)の小型パソコン"EliteDesk 800 G4 DM"が

www.yrl-qualit.com

 現在16,800円(送料込)で販売されています。こちらのパソコンはCPUがCore i5-2.1GHz (8500T)でギリギリWindows11が動くレベルになっており、予備機としては悪くない、と思い購入してみました。ただ、そのまま使うにはやや問題あり……という事で、Windows11を入れるまでの手順を記事にまとめてみました。

EliteDesk 800 G4 DMのスペック

 販売ページから主要スペックを抜き出すと、

OS Windows10 Pro 64bit
CPU Core i5-2.1GHz (8500T)
メモリ 8GB DDR4
ストレージ 500GB HDD SATA
グラフィック Intel HD graphics 630
光学ドライブ 非搭載
インターフェース USB3.1*6,USB Type-C 3.1*1,VGA,DisplayPort*2
Win11対応 対応可
ネットワーク 10/100/1000LAN ※ Wi-Fi, Bluetooth は搭載しておりません

 こうなってます。明らかに問題なのは、ストレージがハードディスクでありSSDじゃない、という事です。今の時代、さすがにハードディスクでは遅くて許されないでしょう。ただ、こちらのマシンにはNVMe/M.2のスロットがあり、手持ちのSSDがあれば簡単に接続する事ができます。私は手持ちのNVMeなSSDがなかったので
akiba-pc.watch.impress.co.jp
 ↑こちらの256GBのを購入しました。アキバで買えば2,650円からだそうですが、ヨドバシ.comでも送料込みで3,180円、田舎在住の人でも安心です。

インストール手順

 最終目標としては、こちらのパソコンをSSDから起動してWindows11を動かす、になります。具体的にどうするか、ですが、

  1. まずハードディスクのままふつうに起動し、Windows10初期設定を動かす
  2. マイクロソフトアカウントで認証する
  3. 別途、USBメモリWindows10インストール用メディアを作成する
  4. ハードディスクを外し、SSDと(3)のUSBメモリを挿す
  5. Windows10をインストール
  6. Windows Updateを行い、Windows11を入れられますよ、というメッセージが出るまで続ける
  7. Windows11をインストール

 こういう手順で進めました。無事完了しましたが、ちょっと苦労した(?)ところを箇条書きで示してみます。

  • ケースの開き方、ぱっと見ちょっとわかりにくいところがあったのですが、youtubeに分解動画がありました! 見ながら開くとうまくできます。
  • ハードディスク固定のねじは、星型(トルクス?)になっています。マイナスドライバーでもいちおう回せる仕様にはなっておりますが、星型のを回せるドライバー(T-15)を使った方が確実です。ダイソーで100円で売ってますので、持ってなければ買った方がよろしいかと。

  • 電源となりのランプは、HDD/SSD動作(ストレージ)ランプであり電源ランプではありません。電源を入れたはずなのにつかない!と思っても、しばらく待つと起動する場合がありますので注意。
  • ディスプレイ出力はVGAとDisplayportで、HDMIはありません。私はVGAで接続しました。
  • USBメモリからの起動、BIOSの設定は特にやらずともできました。HDDを外した場合、自動でUSBから読んでくれるようです。つけたままインストールしたい場合、どうするのかはわかりません。
  • ネットワークの接続は、安い無線LAN子機(1000円以下)を買いそちらで行いました。Windows UpdateとWin11のインストールは、けっこう時間がかかりました。


 ちょっとした手間はあるものの、SSD無線LAN子機を合わせても2万円くらいでWin11パソコンが手に入る、というのはなかなかお安いのでは、と思います。良い買い物ができました。

(追記2025.5.12)イヤホン端子問題とその対策

 あとから気になった(?)問題として、イヤホン端子のトラブルがありました。この筐体の音は内蔵スピーカから鳴るものの、音質はあまり良くありません。イヤホン端子があるのでそちらから音を鳴らそうと思ったのですが、なぜかイヤホンから音が出ません。他のハードウェアではちゃんと鳴るイヤホンなのにこちらでは出ないのか、何かしらこちらに問題があるのでは、と思います。

 どうしたものかと思ったのですが、100円ショップ「キャンドゥ」で

 USB type-C接続・DAC内蔵のイヤホンが440円で買える、という情報を得て買ってつないでみたところ、ちゃんと鳴りました! とりあえずは、これで問題なさそうです。